2019年05月06日
小沢でスモールプラグミノーイング
どの河川も、ユキシロで増水気味。
ちょっと森の奥に入って、支流の支流、小さな沢でミノーイングをしてみました。
私はこういう小さな川でのせこい釣りも結構好きです。
毛ばりをしていたころは、大雨でドチャ濁りで釣りができないときなど、名もないような小さな沢で釣りをしていたんですよね。
思った以上に、川は濁りと増水でコンディションは良くありませんでしたが、魚はそれなりに出てくれました。
先回から引き続き、スモールディープダイバーがいい調子です。

陰森凄幽。
森の奥での釣りは、心が癒されます。
ちょっと森の奥に入って、支流の支流、小さな沢でミノーイングをしてみました。
私はこういう小さな川でのせこい釣りも結構好きです。
毛ばりをしていたころは、大雨でドチャ濁りで釣りができないときなど、名もないような小さな沢で釣りをしていたんですよね。
思った以上に、川は濁りと増水でコンディションは良くありませんでしたが、魚はそれなりに出てくれました。
先回から引き続き、スモールディープダイバーがいい調子です。

陰森凄幽。
森の奥での釣りは、心が癒されます。
Posted by fu10gentaiga at 13:37│Comments(2)
│ルアー(その他)
この記事へのコメント
中規模渓流や小規模渓流は大好きです。
この土曜日はイイ感じの支流で遊ばせてもらいました。
魚の調子も上向き傾向だし、週末が楽しみでなりませんね。
この土曜日はイイ感じの支流で遊ばせてもらいました。
魚の調子も上向き傾向だし、週末が楽しみでなりませんね。
Posted by おとと at 2019年05月20日 22:12
魚たちのコンディション、上がってきましたよね。しばらくはいい季節だと思います。蜘蛛の巣、アブが出るまではいい釣りを楽しみましょう^_^
Posted by fu10gentaiga
at 2019年05月23日 23:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |